Releasing Now(即今只今)

2017-06-24 13:45:00
IMG_68232.JPG

ミニー農場から今年も花ヒエ フレイクチョコラータをだします。
ミニーレーベルでの初期からの品種で、自然の便りちっくなエッセンスなのでさくつけしました。
当初はテクニックも不足していたりとなんだかんだでしたが、草花系が陽の目を見てきてる昨今ニーズが高まっている感じです。
テクニークもストックはしてきてるとは思います。
種苗会社では廃盤になった種子ですが、数年分の買いだめしている分でやっています。

潤沢な作付けはしています。
ずらしずらし播種でロングラン出荷目指します。
出荷が途切れることはあると思いますが、11月の秋まで引っ張りたいと思います。

クリザール前処理済です。

画像添付します。
よろしくお願いします。

 

IMG_68222.JPG

2017-06-21 13:52:00
IMG_6821.JPG

ミニー農場から今年もアワ紅孔雀の出荷が始まりました。
大きめの房に繊毛が紅(くれない)色になっています。
光の加減で表情が変ってきます。
夜温と昼の気温の差が増すと色ノリがよくなる傾向があります。

潤沢な作付けしています。
出荷が途切れることはあるとは思いますが、
秋11月まで出荷を引っ張りたいと思います。

クリザール前処理済です。

画像添付します。

よろしくお願いします。

 

IMG_6770.JPG

2017-06-21 11:38:00
IMG_67413.jpg

草花生産初めてからずっとケシの実の生産をやりたいと思っていました。
とてもエロティシヅムで、オドロオドロしくなんとも言えない表情です。
種もケシ科の種はギリギリのラインなので、扱いがほぼなく、種の入手先もいろいろ探しました。

合法の種子です。

やっと、開花と結実しました。
販売する方もあぶない橋だと思ったので、マーケット評価はどうなのだろう
切れた本数はとても少なかったですが、試作で出荷したところ、予想以上に高評価で、嬉しい悲鳴でした。

量産したいと思います。
種を蒔きます。

再びマーケットに出荷できる際は宜しくお願いします.

 

IMG_67433.jpg

IMG_67422.jpg

2017-06-11 20:15:00
IMG_66892.jpg

レッドレーベルから大鞘のエンドウ豆を出荷しています。
第一段階はほぼ終了です。ちょっと空いて次の手に行きたいと思います。


丈は80センチ位ある品種で、そのまま切って出荷しています。
葉も実も大きな品種です。

当初は実なしでもラインの演出の素材でいいんじゃないかと思っていましたが、お客様の意見等々お伺いして、どうせなら実付で実物扱いの勢いで出そうという感じです。
茎はちょっと折れやすいと思いますので、お気をつけください。


クリザール前処理済です。

使い方は自由です。
どうぞ、お楽しみください。

 

 

 

IMG_66902.jpg

2017-06-11 18:59:00
IMG_67263.jpg

ラムズイヤーが今季はコケてしまって、出荷するものがないなぁと嘆いていました。
嘆きながら散歩していましたら、、普段気にしていなかったイネ科の植物、カモシグサが目に入りました。
綺麗なんじゃないかと思いました。
しなるラインと紅色からメタリックシルバーへの花穂が。


自然の美、里山の美しさの切り取りを都会にお伝えするのを生業にしたいというのが根本的初心です。
その初心かもしれません。

出荷してみます。
クリザール前処理しました。

よろしくお願いします。

 

IMG_67254.jpg