Releasing Now(即今只今)
2025-11-11 14:49:00
暑さで枯れたラムズイヤーの苗をリベンジ定植しました。
プライベート要素含まれてますが、文章書きました。
十数年前に私が種子蒔いてつくったラムズイヤーの苗。
その苗の一部を今は亡き父がメリヤス工場の片隅軒下に植えました。
その軒下ラムズイヤーが大きくなり、挿し芽して株を増やしました。
その増やしたラムズイヤーの苗を子供たちと畑にたくさん植えました。
その畑は以前暮らして娘が生まれた家。娘は私の家と言ってた。
娘は亡き父と会話してたように感じ
息子は亡き父とあったことはないですが、一緒に遊んでるようでした。
ほぼ同じ時期に亡くなった愛猫の雲兄ちゃんのところにお参りに行こうと、娘。
柿の実をちぎって、草花を摘んで。
魂というのはこの世になくても なんか存在してるんじゃないか。
ラムズイヤーという植物が接着剤となり生命と生命とを繋げてるのではないかと感じた。
科目とか動物とか植物とか関係なく、そこに愛があるかどうか。
愛のつながり。
そんな私は10歳未満の未成年者に労働させてるブラック雇用主です。「ちゃんと穴あけて〜〜」「黒ポット拾って〜〜」etc
その苗の一部を今は亡き父がメリヤス工場の片隅軒下に植えました。
その軒下ラムズイヤーが大きくなり、挿し芽して株を増やしました。
その増やしたラムズイヤーの苗を子供たちと畑にたくさん植えました。
その畑は以前暮らして娘が生まれた家。娘は私の家と言ってた。
娘は亡き父と会話してたように感じ
息子は亡き父とあったことはないですが、一緒に遊んでるようでした。
ほぼ同じ時期に亡くなった愛猫の雲兄ちゃんのところにお参りに行こうと、娘。
柿の実をちぎって、草花を摘んで。
魂というのはこの世になくても なんか存在してるんじゃないか。
ラムズイヤーという植物が接着剤となり生命と生命とを繋げてるのではないかと感じた。
科目とか動物とか植物とか関係なく、そこに愛があるかどうか。
愛のつながり。
そんな私は10歳未満の未成年者に労働させてるブラック雇用主です。「ちゃんと穴あけて〜〜」「黒ポット拾って〜〜」etc






