Releasing Now(即今只今)

2020-03-11 11:19:00
傘咲きルピナス ブルー ~minny label~

ミニー農場からルピナス 傘咲ブルーを出荷開始しました。

魅惑的な青色。植物界にはあまり存在しない青が魅惑的じゃないかと。
画像のはまだ蕾ですが、花瓶に入れておくと咲いてきます。とてもエネルギッシュで生命力を感じる花だと思います。

クリザール処理しています。
よって、状態いいと思いますが、万が一水が落ちていても、水につけると水が上がります。(日にが経過したあとは切り戻ししていただけると効果絶大)

また、ルピナス ピクシーデライトもこの傘咲ブルーのルピナスもマメ科の植物で、屈地性がとても旺盛です。
角度をつけていけるとすぐ成長旺盛な箇所から鋭角曲線を描き直立してきます。
とても生命力溢れる植物です。
あえて、わざと角度をつけてみるのも楽しいかもしれません。
使い方は自由です。

作付はある程度はしていますが、そんなにはありません。
最初は長さボリューム等にムラがありましたがそろそろ安定する感じです。

5月下旬ぐらいから例年だと実付きの状態でルピナスの実で出していましたが、来季の作付分の種子の入手が困難です。よって、今年は来季分の種取り予定なので、ルピナスの実はあまり出せない方向です。




バックはLPです。
SERGIO MENDES & BRASIL ‚66のLook Aroundというアルバムです。
1968年に発売されていますが、色遣いがとてもオシャレであります。ジャケットのアートワークがとてもかっこいい。
曲もまた、独特のボサノバでボーカルの声とセルジオ・メンデスの編曲が美しいと思います。
比べるものではないですが、個人としては、So Many Starsがフェーヴァリット。
このアルバムの所有者はミニーさんです。

https://music.apple.com/jp/album/look-around/1450256776


花瓶にこの傘咲ルピナスを活けて、
スピーカーからSERGIO MENDES & BRASIL ‚66のLook Aroundの音を流し、
淹れたての珈琲の香りを楽しみその上で飲んだら、
素敵な時間を送れそうと想像します。


よろしくお願い申し上げます。

 

IMG_1860.jpeg

2020-03-08 11:24:00
ケール ステム 〜minny label~

ミニー農場より ケール のステム出荷しております。

画像一枚目がケールのドレッシーアフロ。
画像二枚目三枚目がグリーンアフロ。

お花たちの添えとしてワシャワシャ感はいかがでしょうか。
一本でも存在感はあると思います。
使い方は自由です。


ケールはアブラナ科の植物で、気温が高くなると抽苔してきます。(花芽ができてくる。)
その前に出荷します。

最近、根をつけて出荷したりしています。洗って出荷しています。それがちょっと売れ行き好調ではありました。
その画像は追ってアップします。


クリザール前処理しています。

よろしくお願いします。

 

IMG_1857.jpeg

 

IMG_1859.jpeg

2020-03-08 10:22:00
アネモネ セントブリジット ほぼ終了です。〜minny label~
ミニー農場から出荷しています、アネモネのセントブリッジット出していましたが、そろそろ終了です。
今季早めに開花し、尚且冬場の気温も高いまま推移したのが要因でしょうか、例年より少し早い感じで終了です。
3月入ると例年アネモネ相場がフェードアウトしていくので、早めに切り上げることを予定はしていました。
このお花の生命力の美しさには感嘆しますので、また来季もやりたいです。

IMG_1734.jpeg

 

IMG_1736.jpeg

2020-02-13 08:57:00
ルピナス ピクシーデライト ミックス  minny 2020年

ミニー農場から今年も ルピナス ピクシーデライトミックス出しています。

ルピナスはマメ科植物で、カワイイ感じの花のつきかたです。葉の形はマメ科です。
ピクシーデライトの品種の色はやさしい感じで、春の便りの感じです。

作付はまあまああると思います。コンスタントに出荷していきたいです。

春の下旬頃まで行けそうな感じです。

(自然の力が好きなので自然の赴くまま、ルピナスに委ねたいです。よって気温に出荷時期が左右されるのはご了承ください。)


クリザール前処理済です。
よろしくお願い申し上げます。

2020-01-07 18:13:00

 新年あけましておめでとうございます。

昨年は誠にお世話になりました。
皆々様の支えがあり、今年も花の作付ができます。
毎年、毎年、頓挫するのではないかという不安をいだきながらも、草・実・花の種を撒けることに喜びを感じています。
誠にもって、お買い上げ、仕入れてくださってる方々のお陰であります。
そして、売買成約までに卸売会社、流通会社様、種子会社様、資材会社様、関連業者様等々があってこそ成り立っています。その感謝の意を種まきに、収穫出荷に変換して今年もやっていきたいと思います。
昨年はブラックレーベルではネズミとの格闘、気候がおかしい等々の末、後手後手となり、Bouffierの出荷情報のメール配信が遅れましたこと、反省しています。
今年2020年はいつも通り配信していきたいと意気込んでおります。
ミニーレーベルでは1月6日の月曜市からセントーレア マジックシルバー、仙人草、ミモザアカシア、ルピナス ピクシーディライト 等々出荷しています。
よろしくお願い申し上げます。
ホワイトレーベルでは、年開け後のハボタンでブラックリーフ、丸葉黒521を状態が良くなったら極極少量ですが、出荷していきたいと思います。
レッドレーベルでは、カボチャはフェードアウトですが、ヒマのカルメンシータピンク、ランバダブラック等々に注力していきます。
ブラックレーベルは春物のアイテムの選別に悩みながらも、ユーパトリウム属の収集癖に邁進していきたいとおもいます。2019悔しかったハボタンの品質を2020は満足いくものにしていきたいと思います。
Bouffierを2020もよろしくお願い申し上げます。

 

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...