Releasing Now(即今只今)

2020-03-13 12:51:00

先週の3月7日の仙台Magenta(マジェンタ)さんのアクションに感銘し、自分も邪魔にならないように加わりたくて。
同じ花業界として、花を植物を愛する人間として。

3月14日に Magenta(仙台市青葉区本町2丁目6-22)にて
【Magenta and Bouffier Marche】
 花屋×生産者のマルシェ
日時:3/14(土)11:00-18:00を行うこととなりました。

農林水産省も提唱している「花いっぱいプロジェクト」の中の
2.取組み(3)イベント等の開催自粛で余剰になった花を産地の生産者と連携して販売します。
を実行します!!


ミニー農場で生産した草花実を私が束ねます。
路上店頭販売します。
性格上、話しが長くクドいぐらいの植物ウンチク語ると思います。
ディスカウントなしでマジェンタさんが仕入れをやってくださいました。

店頭安売り販売も行わず、プロパーの価格で売ることでしょう。
そして、宅急便で直送して代金着払も可能ですが、市場卸売り会社をちゃんと通しました。
普段、市場卸売会社の物流機能、クレジット機能を利用しており、経済をまわすためにも普段どおりのルートにしよう!と山田くんの提案です。

もし、お近くにお立ち寄りのさいには、茶化しにきてください。
遠方の方は宅配もマジェンタさんでやってらっしゃると思いますので、その際はお問い合わせください。
今日、髭そって仙台に向かいます。

【Magenta and Bouffier Marche】
 花屋×生産者のマルシェ
日時:3/14(土)11:00-18:00
場所:Magenta(仙台市青葉区本町2丁目6-22)
電話:022-393-8370
開催です。
#ツバメの花
#花いっぱい


https://www.facebook.com/takeshi.yamada.758/posts/10157839128164526

 

2020-03-13 11:08:00
ツバメの花

『きゃー!花が売れないの。いい話Ver。』


先日、仙台に行ってお花屋さんマジェンタさんにに会いに行ってきました。
Magenta(マジェンタ)代表の山田氏は高校の同級生でもあり、お取引先でもあります。

その際、Magentaさん。
「今回のコロナショックでイベント中止延期で花が売れなくていて、ヤバい状況というのを農水省かなんかの記事をみて、なにか力になりたいと言って、動いてるレストランがあるんだよね〜〜。行ってみない?」
もちろんわたしは行くことを懇願しました。

歩いてる道中、色々とMagentaさんから説明うけました。
農水省の記事やMagentaさんなどのイベントごとで使われるはずだった花が滞留している。等の記事投稿をみて、是非とも力になりたい。と。
ただ、レストランで消費する花には限りがある。
そこで、彼自体が花を買い、配る(?)ことにしたそうだ。
その方のお店の前に。

そして、ただで配ることなく、お気持ち募金箱を設置して次の仕入れの資金を募っている。と。
Magentaさんに連れられてそのレストランに行き、オーナーとお会いした。

は!茶髪にサングラス!!!
こいう人は信じられる。
綺麗事だけで済まさない。
めっちゃ、信じられる。
「ツバメ.フード」という仙台のレストランです。

様々にお話しました。
わたしの脳内で解釈しました。
そのレストランのオーナーは自分で一人で基金をつくり、その基金でお花を普通に購入して配る。
無料配布だとその基金はすぐに底をつき長続きもせず、次の基金を募集する形でお気持ち払ってください箱をつくったのだと。
そして、どんどんとお花を家庭に入れ込んでお花のマジックを創り出しお花の流通を促す趣ではないか。
その一役に買いたい。
と。

その「ツバメの花基金」は利益を度返しで僕たちのことを本当に心配してくれて、完売してもプラマイゼロ。赤字は必須の条件のもとにやってくださっています。
なんか、泣けてきました。

花業界にいて、他業種の人からの行為で泣きそうになりました。
僕たち当人も頑張らなきゃ。いけないと思いました。
コロナショックに打ち勝つ行為「ハッシュタグ ツバメの花」って個人的につけることにしました。
#ツバメの花

農水省発信では #花いっぱい という共通タグらしいです。
ツバメの花配布のとこにあった説明文の画像を添付すると同時にその画像の文言を文字に起こしました。
違う業界からも愛を受けています。
僕たちは負けるわけにはいかない。
なくても直接的に生きることに支障はきたさない、「無駄」な領域ですが、求められている人がいらっしゃる。
僕たちはその愛に応える。

世の中捨てたもんじゃないし、魂のキャッチボールをしましょう。
そういう美しい行いを行う人達のために花草実たちはある。
それこそが 花草実を生産出荷しての冥利ではないでしょうか。
以下、ツバメ.フードさんの文字起こし
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
Love Flower Peace Flower

3月は 春の花がたくさん出回る季節。


しかしながら、
式典やイベントの中止等で
出回る機会を失った花がたくさんあるようです。


生産者の方々を支える為にも、
微力ですが、力になれればと思い
ツバメ.フードでお花を配布することになりました。


花と包み紙を置いておくので
ご自由にお持ち帰りください。


この活動をホワイトデーまで続けたいので、

もしご賛同いただけましたら『明日のお花代』箱に
お気持ちをいただけたらうれしいです。


世界に花束を

どうぞよろしくお願いいたします。 ツバメフード 上野

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

以上文字起こしおわり。
#ツバメの花
#花いっぱい
仙台 ツバメ.フード
https://www.facebook.com/tsubame.food/

仙台 Magenta(マジェンタ) 
http://magentalife.net

IMG_1867.jpeg

2020-03-11 11:19:00
傘咲きルピナス ブルー ~minny label~

ミニー農場からルピナス 傘咲ブルーを出荷開始しました。

魅惑的な青色。植物界にはあまり存在しない青が魅惑的じゃないかと。
画像のはまだ蕾ですが、花瓶に入れておくと咲いてきます。とてもエネルギッシュで生命力を感じる花だと思います。

クリザール処理しています。
よって、状態いいと思いますが、万が一水が落ちていても、水につけると水が上がります。(日にが経過したあとは切り戻ししていただけると効果絶大)

また、ルピナス ピクシーデライトもこの傘咲ブルーのルピナスもマメ科の植物で、屈地性がとても旺盛です。
角度をつけていけるとすぐ成長旺盛な箇所から鋭角曲線を描き直立してきます。
とても生命力溢れる植物です。
あえて、わざと角度をつけてみるのも楽しいかもしれません。
使い方は自由です。

作付はある程度はしていますが、そんなにはありません。
最初は長さボリューム等にムラがありましたがそろそろ安定する感じです。

5月下旬ぐらいから例年だと実付きの状態でルピナスの実で出していましたが、来季の作付分の種子の入手が困難です。よって、今年は来季分の種取り予定なので、ルピナスの実はあまり出せない方向です。




バックはLPです。
SERGIO MENDES & BRASIL ‚66のLook Aroundというアルバムです。
1968年に発売されていますが、色遣いがとてもオシャレであります。ジャケットのアートワークがとてもかっこいい。
曲もまた、独特のボサノバでボーカルの声とセルジオ・メンデスの編曲が美しいと思います。
比べるものではないですが、個人としては、So Many Starsがフェーヴァリット。
このアルバムの所有者はミニーさんです。

https://music.apple.com/jp/album/look-around/1450256776


花瓶にこの傘咲ルピナスを活けて、
スピーカーからSERGIO MENDES & BRASIL ‚66のLook Aroundの音を流し、
淹れたての珈琲の香りを楽しみその上で飲んだら、
素敵な時間を送れそうと想像します。


よろしくお願い申し上げます。

 

IMG_1860.jpeg

2020-03-08 11:24:00
ケール ステム 〜minny label~

ミニー農場より ケール のステム出荷しております。

画像一枚目がケールのドレッシーアフロ。
画像二枚目三枚目がグリーンアフロ。

お花たちの添えとしてワシャワシャ感はいかがでしょうか。
一本でも存在感はあると思います。
使い方は自由です。


ケールはアブラナ科の植物で、気温が高くなると抽苔してきます。(花芽ができてくる。)
その前に出荷します。

最近、根をつけて出荷したりしています。洗って出荷しています。それがちょっと売れ行き好調ではありました。
その画像は追ってアップします。


クリザール前処理しています。

よろしくお願いします。

 

IMG_1857.jpeg

 

IMG_1859.jpeg

2020-03-08 10:22:00
アネモネ セントブリジット ほぼ終了です。〜minny label~
ミニー農場から出荷しています、アネモネのセントブリッジット出していましたが、そろそろ終了です。
今季早めに開花し、尚且冬場の気温も高いまま推移したのが要因でしょうか、例年より少し早い感じで終了です。
3月入ると例年アネモネ相場がフェードアウトしていくので、早めに切り上げることを予定はしていました。
このお花の生命力の美しさには感嘆しますので、また来季もやりたいです。

IMG_1734.jpeg

 

IMG_1736.jpeg

1